株式会社立花工業 採用サイト
足場工事という仕事を通じて、ともに「安全・安心」を提供する人材を募集しています。

代表取締役社長 立花 晋也

Message

代表挨拶

「誰かの役に立てる仕事がしたい」
「社会に出たとき、自分に何ができるか不安」
「でも、やるなら“将来につながる仕事”がいい」 そんな気持ち、ありませんか?

私たち立花工業は、マンションやビルなどの大規模修繕工事に欠かせない「足場工事」を専門とする会社です。 足場は、すべての職人さんたちの命を支える“現場の基盤”。 目立たなくても、この仕事がなければ建設現場は成り立ちません。

私自身、16歳でこの世界に飛び込み、ゼロから技術を学び、22歳で独立。 そして立ち上げた立花工業も、今では創業20年を超え、年間230棟・40万㎡以上の施工実績を誇る会社へと成長しました。

おかげさまで多くのお客様に信頼され、地域を支える企業として安定した経営を続けています。 未経験の方でも、安心して成長できる教育制度や研修体制を整えています。

現在では、年収1,000万円以上の職長も珍しくなく、20代で年収2,000万円を達成し、独立して会社を立ち上げた先輩もいます。

「安定して働きたい」「手に職をつけて自分の力で稼げるようになりたい」「いつかは自分の会社を持ちたい」

そんな夢を持つあなたを、私たちは本気で応援します。
立花工業は、**ただ働く場所ではなく、“未来を築ける場所”**です。
一緒に、あなた自身のキャリアの“足場”をつくっていきましょう。

Superiority

人材育成・将来の安定

社員が自由に発言できる環境を整える事が、弊社が提供するサービスや安全の質を高めていくと考えています。高い技術や安全に対する知識、そしてプロ意識を持った人材を育成、月に一度「安全教育」を行い、作業スピードだけではなく工事の安全性、建物を傷をつけない丁寧な工事を行えるよう、みんなで情報を共有しています。また、未経験の方でも安心して作業できるように、先輩社員がしっかりサポートします。将来に不安のない安定した生活を送れるように職人以外の仕事もたくさんご用意しています。運転手や置き場のスタッフ、営業職などのキャリアプランを用意して相談にのることができます。ご自身の将来のために、大切なご家族のために、安定した生活を手に入れるための援助は惜しみません。

Wanted Person

求める人物像

経験・未経験・学歴は問いません。「正社員として働きたい」「安定した職に就きたい」「手に職を付けたい」と考えている方、18歳以上であれば、どなたでも応募できます。挨拶がしっかりできる、身だしなみがきちんとしている、責任感をもって仕事ができる人材を求めています。当社では、足場工事の経験よりも、これらができる人材を優先して採用しています。未経験者でも大歓迎。先輩たちが足場工事の基礎からわかりやすく丁寧にお教え致します。立花工業の仕事は、個々の力ももちろん大切ですが、何よりチームワーク・協調性が重要です。自社のみならず、元請けや他の協力会社と協業することもあるので、相手の意見や立場を尊重し理解するなどコミュニケーション能力が求められます。

Works

私たちの仕事

足場工事

一般住宅からマンション、中高層ビルまで新築工事や改修工事まであらゆる足場の架設工事を行う専門会社です。なんといっても体力と根性がいる現場作業員。仕事では厳しいけれど、みんな心優しく、月収150万円ほど稼ぐ先輩も多いです。安全に安心して作業が出来る足場を環境に合わせて、枠組足場・単管足場・ クサビ式足場などから構造選定しご提供します。

工事管理(営業)

ノルマはありません。建設会社様、工務店様、塗装会社様などへ、営業活動や業務説明を行います。入社後は現場を知るために、組み立てスタッフと一緒に足場をつくることからスタート。その後、社長と一緒にお客さま先を訪問したりしながら、営業の仕事を覚えていきましょう。あいさつなどの基本的な部分から身だしなみ、会話など対人対応すべての場面でお客様に「安心」していただけるよう努力を続けています。

足場資材リース

足場工事業を始めたばかりで自社にて足場材をお持ちでない企業様や大手ビルダー様で足場材を長期でリースしたい時などにご利用いただいています。リース材を含め稼働できる資材は同業他業者には引けをとりません。足場工事業を営む上での資材バランス、購入バランス、レンタル資材利用の相談も含めて立花工業へご相談ください。お客様のご要望に迅速に対応することが可能です。

足場資材販売

当社では、お客様の円滑な事業運営のために、足場資材の販売でお客様のトータルコスト削減のお手伝いをさせていただきます。長期に所有して事業に活用出来る足場資材は正しく事業の生命線です。購入して保有することは収益性の向上、生産性の向上に直結致します。また、当者自社開発のクサビ式足場専用の親綱先行支柱(セーフティーポール)やクサビ式足場専用の積重ね易いガードフェンスも新品のみ販売致しております。

Interview

インタビュー

教えてもらえる環境
もっと仕事を覚えたい

社長がフィリピンに来て、立花工業の事を知りました。給料がいいですね。元々は溶接の仕事をしていて足場工事の経験はありませんでした。少し日本語も話せましたが、入社が決まってから4ヶ月勉強しました。足場工事の仕事は組み立てるのが楽しい、厳しい仕事だけど先輩職人がちゃんと教えてくれる、もっともっと仕事を覚えていきたい。あと1年で技能実習が終わりだけど、一度帰国するとあと2年できるのでやりたい。その後の事はまだわからない笑。

フィリピンから技能実習生として入社。3年間の実習で未経験からスタートし、間もなく2年目を迎える。8:30〜17:00までの勤務で先輩職人から技術を教わり、立花工業の戦力として日々経験を積んでいる。

職長・安全衛生責任者、足場の組立て等作業主任者

がんばった分だけ評価がある
働きやすい会社

元々前職も足場職人で5年くらいやってました。あるきっかけで当時の立花工業の求人を見かけて、普通の足場工事会社よりも福利厚生が充実していた、それが入社のきっかけでしたね。きっかけは福利厚生だけど、入社から8年たった今も職場環境が良い会社だと感じていますよ。この業界では「がんばった分だけ稼げる」というのがあるけど、立花工業も頑張った分だけ稼げる。でも、自分が頑張れる環境があるのは、社内や職人との人間関係が大きく影響してくるよね。ウチは会社全体的に色々良いんですよね、福利厚生もそうだけど、雰囲気とか、話しやすいし、休みも取りやすい笑。新しい人が来ても馴染みやすいと思うよ。やる気と体力さえあれば大丈夫だから、ガッツのある奴と一緒に働きたいね。俺だってまだまだ上を目指してる。一級とび技能士っていうのがあってね、この業界では花形資格なんだよ、それを取りたいんだ。今よりももっとスキルアップしていきたいね!

一般的な足場工事会社よりも充実した福利厚生の立花工業を知り入社。職長・安全衛生責任者、足場の組立て等作業主任者として現場をとりまとめ、今後は更に難易度の高い資格を取得して、次のステージを目指している。

堀川

職長・安全衛生責任者、足場の組立て等作業主任者、玉掛け技能士、小型移動式クレーン

志がある人には
チャレンジできる会社

私も元々現場で職人の一人として仕事をしていましたが、事業規模を拡大していくために営業担当になりました。案件のスケジュール管理、現場の人間関係、部材の在庫調整など、職人のときにはなかった業務ですが、広く会社の業務に携わることができて、やりがいを感じています。仕事の達成感、これは職人の時と同じで、組み立ての達成感、安全に終えたときの満足度は今でも変わりませんね。年に一度、安全やマナーに対する勉強会を実施、月に一度は少人数のグループで会社の課題や目標を確認し、会社のチーム力を上げています。プロフェッショナルな仕事をしてくれる職人、顧客を管理する我々営業、そして様々なデータを処理してくれる事務、チームワークで多くの現場を請け負うことが可能になり、がんばった分だけ稼げる環境が用意できます。立花工業は、自分の志がある人にはチャレンジできる会社、フィールドがある会社です。今後は、新たな人材を向かい入れる体制として、システムを使った業務改善で作業の効率化を目指して行きたいと思います。

安定した仕事量、仕事に見合った給料に魅力を感じて創業当初に立花工業に入社。前職では現場作業員や現在の基礎となる足場作業の仕事を経験、現在は工事部長として、顧客対応や見積もりの作成、管理など、立花工業の営業を支えている

Recruit

募集要項

未経験歓迎!意欲重視の採用です。
「何か手に職をつけたい」
そんな漠然とした動機でも構いません!あなたの将来について共に考えていきましょう!
経験者の方には、即戦力として活躍していけるフィールドをご用意いたします!

Q&A

よくある質問

大丈夫です。先輩が丁寧に教えます。

入社後に資格支援制度があります。

現場により遅くなる日もあれば早い日もあります。

やる気があれば・・・

現場によりますが2~10名以上のときもあります。

日曜、祝日も現場があれば稼ぎたい方は出勤できます。

安全対策をしているので危険ではないです。

初回のみ会社にて負担致します。

車・バイク通勤可能です。交通費は込になります。

現場では長袖、長ズボンが基本なので見えなければ大丈夫です。

基本は日曜日、GW・お盆休み・年末年始です。