持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
全てのお客様に安心と安全を提供することで、持続可能な社会の実現に貢献します
技能教育制度で技術を継承。
安全衛生協議会の実施。
安全を考慮して独自の安全基準を設けた施工。
給料の日割り・週割り支払い制度。
フレックス制度や在宅勤務。
社用車に電気自動車やハイブリッド車を導入。
事務所への太陽光発電の導入。
ライメックス名刺の導入。
繰り返し使える資材の導入。
施工表のペーパーレス化を推進。
高校生インターンの受け入れ職場体験を実施。
わんぱく相撲あきる野場所への協賛。
あきる野青年会議所の運動への参加。
SMILE by WATER自販機の設置。
フィリピン人研修生の受け入れ、技能提供。
弊社へのご質問、ご意見などお電話またはフォームにてお気軽にお問い合わせください。
頂いた内容により、一部返答できない場合や回答に時間がかかる場合がございます。予めご了承ください。